10 生活や社会と音楽との関わりについて
令和6年度 小学生の音楽

1 生活や社会と音楽との関わり2 SDGsにつながる視点3 道徳教育や人権教育に対する配慮

1 生活や社会と音楽との関わり

身の回りで見つけた音を音楽づくりの学習に取り入れたり、音や音楽に関わるコラムなどを設けたりして、子どもたちが音や音楽に対してもった興味・関心と、音楽科の学習がつながるように工夫することで、音楽科で学んだことを自分の人生や社会に生かすことができるようにしました。

身の回りの音の面白さに気付く

身の回りにあるいろいろな音を見つけ、それらの音を使って即興的に音遊びをする活動を通して、音そのものの面白さにも気付くことができるように学習の手立てを示しました。

1年生では、学校の中で聞こえる音を通して
2年生では、家や学校の周りで聞こえる鳴き声を通して
調べ学習を通して地域の音楽への興味・関心を育てる

社会科や総合的な学習の時間との連携を図りやすいように、調べる際の観点や方法を示しました。

各題材内の教材と関連させて、3年生では祭り囃子、4年生では郷土芸能、5年生では日本の民謡を掲載
音楽に関わる権利を理解する

作品(= 著作物)を尊重することの大切さを考えるきっかけとなるように、作品をつくった人に与えられる権利(= 著作権)についてのコラムを 設けました。

[特集]著作権について知ろう
前の学習でつくった「ボイスアンサンブル」を手掛かりに考えます。
音楽と生活や社会との関わりを見つめ直す

歌ったり演奏したりする活動が、生活や社会の中でどのような役割を果たしているのかを考えるきっかけとなるコラムや写真を設けました。

[特集]音楽のもっている力や役割
音楽を演奏している人と、それを聞いている観客が一体となって盛り上がるステージの様子を紹介しています。
さまざまな理由で、集まることができない中、インターネットやコンピュータなどを活用して、一緒に演奏している様子を紹介しています。
大きな災害がきっかけで生まれた曲が、被災された人たちを勇気付けていることを紹介しています。

1 生活や社会と音楽との関わり2 SDGsにつながる視点3 道徳教育や人権教育に対する配慮

2 SDGsにつながる視点

今日的な課題であるSDGs(持続可能な開発目標)について、「音楽科としてできることは何か」を踏まえ、歌唱教材の歌詞や5年生の口絵には、SDGsにつながる視点を提示し、子どもたちの考えるきっかけとなるようにしました。

地球に関わる内容につながる

5年生p.70・71の歌唱教材「地球へ」には、「地球に守られて私たちの命がある」というメッセージが込められています。このメッセージは、SDGsの目標である「12 つくる責任 つかう責任」「13 気候変動に具体的な対策を」などにつながります。

あなたに生まれてあなたに還る 美しい約束を守りたい(歌詞より抜粋)
自然との共生を願った本田美奈子.さんの散文「地球へ」からメッセージを受け取った、半﨑美子さんによる書き下ろし
SDGsにつながる歌詞

「地球へ」だけではなく、各学年にわたって掲載している歌唱教材にもSDGsにつながる側面をもつ歌詞を採用しています。

誰もが音楽を楽しめるように

5年生p.2・3の口絵の内容は、SDGsの目標である「4 質の高い教育をみんなに」「9 産業と技術革新の基盤をつくろう」「10 人や国の不平等をなくそう」につながります。最先端のデジタルなテクノロジーの力によって、時間や場所の違い、一人一人の違いを超えて音楽を楽しむことができます。

音楽と社会をつなぐテクノロジー
指一本で弾くことができる特別なピアノを開発
客席からは見ることができない内容を収録した映像の音楽祭
分身ロボットを通じて音楽を鑑賞

1 生活や社会と音楽との関わり2 SDGsにつながる視点3 道徳教育や人権教育に対する配慮

3 道徳教育や人権教育に対する配慮

互いの人権を尊重し合うこと、つまり「自分の大切さとともにほかの人の大切さを認めること」は、人権教育の理念でもあります。教科書で取り上げている楽曲の歌詞の内容や写真については、道徳教育や人権教育の観点に立って十分に吟味して選んでいます。子どもたちが自分自身のよさや可能性を認識して個性を生かしながら、多様な他社を価値のある存在として尊重し、協働していくことができるように配慮しました。

国際理解、国際親善
家族愛、家庭生活の充実
礼儀/相互理解、寛容
「友情、信頼」や「自然愛護」の観点で取り上げることができる歌唱教材の例

令和6年度 小学生の音楽


11.「歌いつごう 日本の歌」と「英語の歌」
12.「鑑賞資料」

13. 全ての人にとって使いやすい教科書を目指して
 (1) ユニバーサルデザイン(UD)
 (2) 用紙・印刷・製本の工夫

14. 指導書・デジタル教科書等のご案内

15. 検討の観点別に見た特色 PDF
 教育基本法との関連
 学習指導要領との関連
 編集上の工夫や特色


資料ダウンロード
内容解説資料/検討の観点別に見た特色/二次元コード コンテンツ一覧/掲載曲一覧/編修趣意書/題材と系統一覧/年間学習指導計画作成資料/指導計画案(主な学習の流れと題材の評価規準例)/複式学級用 年間学習指導計画例

小学生の音楽ワーク(令和6年4月発売)
新規掲載曲のご紹介
教科書掲載曲一覧
ムーブの部屋
デジタル教科書 Web 体験版
音楽教育 Vent

令和6年度 小学生の音楽 TOP
SNSでシェアする

公式SNS


教科書協会
全国教科書供給協会
教科書著作権協会
楽譜コピー問題協議会

JASRAC許諾 M1303283012,9016192015Y45038

教育芸術社

〒171-0051 東京都豊島区長崎1丁目12番14号 Phone:03-3957-1175 / Fax:03-3957-1174
Copyright 株式会社教育芸術社 All Rights Reserved.