「カトカトーン」の活用例やオススメ情報をお届けします!
最新版とバックナンバーをPDFで公開しています。
vol.1 | vol.2 | vol.3 | vol.4 | vol.5 | vol.6 | vol.7
[協力:杉山陽介]
カトカトーン通信 vol.1
(改訂版)
「中学生の音楽1」(令和3年度用~)p.21 「My Melody」展開例
【vol.1 ダウンロード資料】
- P2:[STEP1]プロジェクトファイル (1nen_mymelody.ktk)
- P4:[Challenge]プロジェクトファイル (1nen_mymelody_challenge.ktk)
- P4:本編でつくられたファイル (1nen_mymelody_sample.ktk)
- P4:使い方・資料(マニュアル)
2024年4月発行
カトカトーン通信 vol.2
(改訂版)
「中学生の音楽2・3下」(令和3年度用~)p.32 「Let’s Create!」展開例
【vol.2 ダウンロード資料】
- P2:[STEP1]プロジェクトファイル (3nen_letscreate.ktk)
- P4:[発展的な活動の例]プロジェクトファイル (3nen_letscreate_challenge.ktk)
- P4:本編でつくられたファイル (3nen_letscreate_sample.ktk)
- P4:使い方・資料(マニュアル)
2024年4月発行
カトカトーン通信 vol.3
(改訂版)
「中学生の音楽1」(令和3年度用~)p.40 「Let’s Create!」展開例
【vol.3 ダウンロード資料】
- P2:[STEP1]プロジェクトファイル (1nen_letscreate.ktk)
- P4:本編でつくられたファイル (1nen_letscreate_sample.ktk)
- P4:その他の作例 (1nen_letscreate_sample2.ktk)
- P4:使い方・資料(マニュアル)
2024年4月発行
カトカトーン通信 vol.4
「高校生の音楽1」(令和4年度用~)p.122 《きらきら星》の旋律で音楽をつくろう
【vol.4 ダウンロード資料】
- P2:[STEP1]ktkファイル (hs1_hensou.ktk)
- P3:[STEP1]ktkファイル (hs1_henkyoku.ktk)
- P4:本編でつくられたファイル(変奏編) (hs1_hensou_sample.ktk)
- P4:本編でつくられたファイル(編曲編) (hs1_henkyoku_sample.ktk)
2024年9月発行
カトカトーン通信 vol.5
「MOUSA2」(令和5年度用~)p.58 構成を工夫して作品をつくろう
【vol.5 ダウンロード資料】
- P2:[STEP1]
都節音階 ktkファイル (hs2_miyakobushi.ktk)
スコットランド音階 ktkファイル (hs2_scotland.ktk)
2024年10月発行
カトカトーン通信 vol.6
「小学生の音楽5」(令和6年度用~)p.38 「静かにねむれ」の和音で旋律づくり
【vol.6 ダウンロード資料】
- P2:[STEP1]ktkファイル (e5_kn6_sample.ktk)
- P4:[ミニドリル]回答用(学習者用)ktkファイル (e5_kn6_minidrill.ktk)
- P4:[ミニドリル]解答例(指導者用)ktkファイル (e5_kn6_minidrill_answer.ktk)
- P4:[ミニドリル]解答例(指導者用)楽譜PDF (e5_kn6_minidrill_answer.pdf)
- P4:本編でつくられたファイル (e5_kn6_sakurei.ktk)
2024年11月発行
カトカトーン通信 vol.7
「小学生の音楽6」(令和6年度用~)p.22 ボイスアンサンブル
【vol.7 ダウンロード資料】
- P2:[STEP1]ktkファイル (e6_kn7_sample.ktk)
- P4:[ミニドリル]回答用(学習者用)ktkファイル (e6_kn7_minidrill.ktk)
- P4:[ミニドリル]解答例(指導者用)ktkファイル (e6_kn7_minidrill_answer.ktk)
- P4:[ミニドリル]解答例(指導者用)楽譜PDF (e6_kn7_minidrill_answer.pdf)
- P4:本編でつくられたファイル (e6_kn7_sakurei.ktk)
2025年1月発行