佐藤 眞

出身地 茨城県
主な作品 交響曲,オペラ,管弦楽曲,室内楽曲,合唱曲,歌曲など多数
私の音楽観 ヨーロッパ音楽言語の今日における展開を探求する。
生年月日 1938年8月24日
経歴 昭和36年東京芸術大学作曲科卒業
昭和38年東京芸術大学専攻科修了
日本音楽コンクール作曲部門第1位及び特別作曲賞,芸術祭賞(文部省主催),トリノ市賞,イタリア賞グランプリ,芸術祭大賞(文化庁主催),下総皖一音楽賞その他を受賞
好きな作曲家・音楽家 シェーンベルク,ホロヴィッツ,トスカニーニ
音楽以外で興味のあるもの 読書,旅行
好きな色
勤務先・所属団体 東京芸術大学音楽学部名誉教授
オフィシャルサイト https://www.satoshinofficial.com/

石桁 冬樹

出身地 千葉県
主な作品 合唱曲:「白い馬」「川」「自転車でゆこうよ」
歌曲:「花の幻」「春宵感懐」
室内楽:「六つの叙情」 無伴奏チェロの為の「12の前奏曲」
吹奏楽:吹奏楽とティムパニーの為の「挽歌」
私の音楽観 自分の作品で表現(言葉では無理)
生年月日 1951年9月13日
経歴 桐朋学園大学作曲理論科卒業
東京芸術大学大学院作曲科修了
好きな作曲家・音楽家 BACH,グレングールド(ピアニスト)
(聖書と牧師)
音楽以外で興味のあるもの 「食」と「美術作品」
好きな色 淡い色などの中間色系
勤務先・所属団体 洗足学園大学講師,教育芸術社作曲スタッフ
日本作曲家協議会,JASRAC会員

藤原嘉文

出身地 大阪市
主な作品 『巡りあう時空』〜ピアノとオーケストラのための
オーケストラの為の『メタモルフォシスIV』
オルガンとオーケストラの為の『シンフォニア』
『VISION』〜ピアノのための
『メタモルフォシスIV』〜2台のピアノのための
『舞』〜3本のフルートのための
『謡歌(わざうた)』〜日本書紀歌謡より(バリトンとピアノ)
『ドン・キホーテ』(バリトンとピアノ版,テノールとピアノ版)
『ピエロ』(バリトンとピアノ)
『夢・魔王』(バリトンとピアノ版,テノールとピアノ版)
私の音楽観 時空超越
生年月日 昭和31年5月5日
経歴 東京芸術大学音楽学部作曲科卒,同大学院修士課程修了。
日本交響楽振興財団第4回作曲賞,Haydn Association Abruzzo Giubileo 2000 国際コンペティション, FMW 2001 in Melbourne等入選。
石桁真礼生,浦田健次郎,丸田昭三,末吉保雄,黛 敏郎の各氏に師事。
好きな作曲家・音楽家 バッハ,バルトーク,グレン・グールド,フリードリヒ・グルダ
音楽以外で興味のあるもの 旅行,美術館巡り,酒探訪
好きな色
勤務先・所属団体 山梨大学教授,昭和音楽大学講師
日本現代音楽協会会員,日本作曲家協議会会員,日本音楽表現学会

自宅学習支援コンテンツの公開期間を4月末日まで延長いたします。

新型コロナウイルス感染症(COVIT-19)対策による学校休校にともない、児童生徒が家庭で学習する際の参考となる音源等を「自宅学習支援コンテンツ」としてホームページ上に公開しています。
このたび、文部科学省「子供の学び応援サイト」の4月末日までの期限延長に伴い、当社コンテンツも引き続き公開いたします。
なお、内容については今後更新や変更等が行われる可能性があります。

自宅学習支援コンテンツ
URL
https://textbook.kyogei.co.jp/library/

三宅 悠太

氏名 三宅 悠太(みやけ ゆうた)
出身地 東京都
主な作品 同声合唱 まいごのひかり、同声合唱 いまの「いま」、のはらうた、2016年第83回NHK全国学校音楽コンクール高等学校の部課題曲『次元』,ほか
私の音楽観  
生年月日  
経歴 三宅 悠太 公式ホームページ参照
https://note.mu/yutamiyake/n/n5ec00ed2bcd5
好きな作曲家・音楽家  
音楽以外で興味のあるもの
好きな色  
勤務先・所属団体 聖心女子大学・都立総合芸術高校

橋本 祥路

氏名 橋本 祥路(はしもと しょうじ)
出身地 秋田県
主な作品 夢の世界を,時の旅人,歌よありがとう,遠い日の歌,カリブ夢の旅,翼を抱いて,心の中にきらめいて,風のめぐるとき,みんなひとつの生命だから,ブラックパンサー,満月の不思議ポロロッカ,教えてほしい,ほか
私の音楽観 愛,夢,宇宙
生年月日 1948年1月13日
経歴 作曲を市川都志春,塚田誠の各氏に師事。1967年(昭和42年)より本格的な作曲活動を始める。合唱曲を中心に多数の作品がある。また,コンクール審査員や講師などを務め,音楽教育にも尽力している。
好きな作曲家・音楽家 ベートーヴェン,ショパン,ベルリオーズ,ラヴェル,ストラヴィンスキーなど
音楽以外で興味のあるもの
好きな色 日替わり
勤務先・所属団体  

木下 牧子

出身地 東京都
主な作品 管弦楽曲「消えていくオブジェ」,合唱と管弦楽の為の「虚無の未来へ」,
弦楽オーケストラ「シンフォニエッタ」,吹奏楽曲「序奏とアレグロ」,
パーカッション・アンサンブル「ふるえる月」,ピアノ曲集「9つのプレリュード」,
歌曲集「C.ロセッティの4つの歌」,混声合唱組曲「方舟」他
私の音楽観 あまりに漠然としたご質問で何とお答えしていいやら・・。
私のホームページをご覧いただけば,音楽観が少しお分かりいただけるかもしれません。
木下牧子Homepage http://www.m-kinoshita.com/
経歴 東京芸術大学作曲科卒業,同大学院修了。
日本音楽コンクール作曲部門(管弦楽曲の部)入選。
日本交響楽振興財団作曲賞入選。
好きな作曲家・音楽家 学生時代はドビュッシーと武満徹が好きでしたが,今は好きな作曲家,尊敬する作曲家共大勢いるのでとても一人や二人に絞ることはできません。
音楽以外で興味のあるもの ドライブ,Mac,インテリア 他いろいろ
好きな色 黒&赤
勤務先・所属団体 日本現代音楽協会,日本作曲家協議会 会員

若松 歓

出身地 東京都
主な作品 U&I/最後のチャイム/この地球のどこかで/Good-bye また明日ね/いつだって!/船で行こう!/君とみた海/今日は君のBirthday/いつまでも/輝くために/天の川/ずっと…!/PRIDE/地球のちから/児童合唱ミュージカル《太陽のうた》
私の音楽観 心を豊かにすることのできる音楽を目指していきたい
生年月日 1965年10月26日
経歴

教育音楽一筋の作曲家。
1965年 東京生まれ。慶応義塾大学文学部人間関係学科心理学部卒。1993年 作曲活動を開始。1996年 NHK「ときめき夢サウンド」で編曲デビュー。2000年 NHK教育TV「歌えリコーダー」の音楽監督。 2002年 日韓童謡初の共同企画CD「Dream Together!」を発表。以降、小中学生のための合唱曲や教科書の歌を多く手掛けている。また、渡辺かおり童謡CDではスーパーバイザーとして4枚を制作するなど、自身のライフワークでもある童謡の活動を続けている。

好きな作曲家・音楽家

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
中山 晋平
リチャード・ロジャース
ヘンリー・マンシーニ
カーペンターズ
デイヴィット・フォスター
若松 正司

音楽以外で興味のあるもの 音楽に関連した物事
好きな色 自然な色,透明な色
勤務先・所属団体 日本作曲家協議会

長谷部 匡俊

出身地 東京都
主な作品 【歌唱教材】「さがしてみよう ならしてみよう」「ぷっかりくじら」「とどけよう このゆめを」「歌おう 声高く」「すてきな一歩」「いつでもあの海は」「きっと届ける」「全力!エール」「朝の風に」「星座」「サンライズ ラプソディー」
【器楽教材】「クラッピング ファンタジー集」「クラッピング ラプソディー集」「クラッピング カルテット集」
【合唱曲】「蒼鷺」「迷子の満足」「埴輪」「明日」「雨の言葉」「真昼の海で」「美しい夏の朝に」「風が強いと地球は誰かの凧のようだ」「魚の話」「あたらしき木の芽のはなやかさ」「風の話」「うっすらと秋に酔うたここち」「レクイエム〜星の美しい夜には」「同声合唱とピアノのための四つのクロッキー」「同声合唱とピアノのためのクロッキー 第2集」
【管弦楽曲】「スーリアに寄せる讃歌」「イーシュヴァラ=プラニダーナ」
【室内楽曲】「弦楽六重奏のためのレクイエム」
私の音楽観 伴奏の美しさも大切ですが,そればかりに頼りたくはありません。伴奏のないところでも口ずさめるような,そして何度でも繰り返して歌いたくなるような,魅力的な旋律を書きたい(書けたらいいな)と思っています。
生年月日 1965年9月16日
経歴 1990年3月 東京藝術大学音楽学部作曲科卒業。
作曲を浦田健次郎,松村禎三,黛敏郎,丸田昭三,山田泉の各氏に師事。
在学中,指揮法を松尾葉子,打楽器を有賀誠門,高橋美智子,ガムラン演奏を田村史の各氏に師事。
好きな作曲家・音楽家 ベートーヴェン,バルトーク,武満徹
音楽以外で興味のあるもの 美術鑑賞,植物観察
好きな色
勤務先・所属団体 日本音楽著作権協会(正会員),日本作曲家協議会(会員)

川崎 祥悦

出身地 青森県
主な作品 合唱曲:「山のいぶき」「紀ノ川」「未知への序章」「若者たちは」「思い出は空に」「祈ろう心こめて」
合唱組曲:「千万人の友だち」「大雪山」「花の四季」「埴輪の目」
混声合唱とオーケストラのためのカンタータ「赤城嶺に」
篠笛と琵琶の伴奏による歌曲「雪唄」「雪の女」
雪の会制作「津軽ミュージカル」の劇音楽いろいろ
私の音楽観 聴く人に深い感動を与えてくれる音楽について言葉で表現することは、私にとってはとても難しいことです。ただ,音楽には実に「不思議な力」があるということだけはハッキリと断言できます。もっとも,その音楽を生み出し発展させてきた人類の感性にも,ある種の神秘性を感じます。
生年月日 1932年9月29日
経歴 1955年、東京芸術大学作曲科を卒業。
放送・ステージ・レコードの場で作・編曲、及びピアノの演奏活動を続けながら、1960年からは教科書の編集を通してわが国の音楽教育の充実と発展のために活動する機会が増えてきました。私にとってはそれが天職だったのでは?と思えるようになりました。
好きな作曲家・音楽家 特にこの人,と限定することは出来ません。それぞれに魅力があり,素晴らしい音楽を提供してくれる天才達にはただ脱帽,です。強いて一人だけ挙げよ,と言われれば J.S.バッハ です。好きと言うより,「偉大な音楽家」と思います。
音楽以外で興味のあるもの 子どものころから映画が大好きでしたが,この頃は専らテレビで観るぐらいです。
ほかに落語を聴いたり,美術を鑑賞するのも好きですね。
好きな色 紫。最近は緑や黄色など,好みも増えました。
勤務先・所属団体 「日本作曲家協議会」と,演劇集団「雪の会」に所属しています。

公式SNS


教科書協会
全国教科書供給協会
教科書著作権協会
楽譜コピー問題協議会

JASRAC許諾 M1303283012,9016192015Y45038

教育芸術社

〒171-0051 東京都豊島区長崎1丁目12番14号 Phone:03-3957-1175 / Fax:03-3957-1174
Copyright 株式会社教育芸術社 All Rights Reserved.