令和2年度版(2020年度版)
小学校音楽教科書のご案内
編集方針
3つの「つながる」とは
わたしたちは、子どもたちの心が音楽で通い合い、学びと社会がつながることを願って、新しい教科書をつくりました。豊かな音楽を通じて、子どもたちの感性を育みながら、音楽科として真に深い学びを実現します。
音楽で
子どもと 生活や社会が つながる
授業で学んだ音楽は,学校の中だけにとどまらず,自分の人生や社会にもつながっていきます。新しい「小学生の音楽」では我が国や郷土に伝わる音楽文化を未来へ受け継いでいけるように,音楽との出会い方を工夫しました。
音楽で
子どもと子どもが つながる
声を合わせて歌ったり気持ちをそろえて演奏したりすることの楽しさに気付く。友達とアイディアを伝え合うことによって,自分では思いつかなかった考えに気付く。そういった協働的な学習,対話的な学習を通して,音楽を学ぶことの楽しさを実感できるように配慮しました。
音楽の学びがつながる
子どもたちの中で学んだことが実感をもってつながり,学習を積み重ねていくことができるように,全学年を通して段階的,系統的に学習が進められる題材により教科書を構成しました。