茨城県いばらきけん  

 


磯節いそぶし
 「磯節」には,新しいものを含めると数多くの歌詞かしがありますが,もともとは那珂川なかがわ河口かこう近くの大洗おおあらい那珂湊なかみなとの辺りで,漁師りょうしたちが古くから歌っていた歌が元になっているようです。
いつごろから歌い始められたかははっきりしませんが,明治時代の初めごろになって,俳人はいじんでもあった渡辺竹楽坊わたなべ ちくらくぼうが歌詞や囃子言葉はやしことば補足ほそくしたといわれています。ほかに,藪木萬吉やぶき まんきちやそのむすめたちが三味線しゃみせん伴奏ばんそうなどを加えて歌ったともいわれています。
このように,だんだんと洗練せんれんされてきた磯節ですが,水戸みとや大洗などの限られたところでしか,歌われていませんでした。
その磯節が全国に広まった理由の一つに,水戸出身の横綱よこづなである常陸山ひたちやまと,美声の持ち主であった関根安中せきね あんちゅうとの出会いが挙げられます。水戸に帰ったあるときに,常陸山は関根安中の歌った磯節をきいて,たいそう気に入りました。そこで,常陸山は安中を相撲すもう巡業じゅんぎょうに連れて行き,行く先々で磯節を歌わせたそうです。テレビのなかった時代ですが,いろいろな場所で歌われて,磯節の名はしだいに広まっていきました。やがて,「安中の磯節か,磯節の安中か」とまで評判ひょうばんになり,安中の独特どくとくの歌い回しから「安中節」ともばれました。
現在げんざいでは,県内の各市町村の文化芸術祭ぶんかげいじゅつさい地域ちいきのお祭りなどで歌われています。また毎年2月には磯節全国大会も開かれ,全国から多くの参加者を集めています。
s
トップへ

公式SNS


教科書協会
全国教科書供給協会
教科書著作権協会
楽譜コピー問題協議会

JASRAC許諾 M1303283012,9016192015Y45038

教育芸術社

〒171-0051 東京都豊島区長崎1丁目12番14号 Phone:03-3957-1175 / Fax:03-3957-1174
Copyright 株式会社教育芸術社 All Rights Reserved.