秋田県あきたけん | 秋田あきたおばこおやま囃子ばやし花輪はなわばやし

 


秋田あきたおばこ
 秋田おばこは,おとなりの山形県やまがたけんから伝わった庄内しょうないおばこが元のうたになっているようです。その唄が,雄物川おものがわ支流しりゅうとなる玉川沿いの地域で玉川おばこ,田沢おばこ,生保内おぼないおばことして歌いつがれ,また玉川の支流となる桧木川ひのきがわ沿いでは桧木内ひのきないおばこ,西明寺さいみょうじおばことして歌いつがれていました。それがやがて平野部にも伝わり,仙北せんぼくおばことして唄われていました。
 秋田出身の唄い手である佐藤貞子さとう さだこさんが,この仙北おばこを一部改作して全国に唄い広めたのが,今の秋田おばこの原型のようです。もともとが踊りを見せるために唄われる唄だったので,佐藤貞子さんに改作され,いわゆる「貞子節」になってからも,唄い手のいきおいの良さをそのままに,速いテンポではずんだ唄い方をしていたようです。唄い方としてはむずかしい唄に入り,特に中間部の節回しふしまわしを唄うには相当な熟練じゅくれんが必要とされるそうです。
 佐藤貞子さんの歌手としての生活は,大正時代の終わりから昭和20年代までで,最もさかんなときには,一座いちざ40名を引き連れて,秋田おばこや秋田音頭などを披露ひろうし,日本全国を公演こうえんしてまわったようです。秋田おばこは,佐藤貞子さんのこの活躍かつやくで,民謡王国みんようおうこくばれる秋田県を代表する民謡として愛好されるようになりました。

歌詞の一部を紹介しょうかいします。

1 おばアーこナー   (ハイハイ)
なんぼになる   (ハイハイ)
この年 らせば 十と七つ
ハーオイサカサッサー
オバコダ オバコダ (囃子はやし以下同じ)

2 十七ナー おばこなら
何しに花コなどかねどナー

3 咲けばナー 実もやなる
咲かねば日陰ひかげの色もみじ

4 おばこナー どこさ行く
うしろの小山コさ ほんなコ折りに

5 ほなコナー わかいとて
こだしコ まくらコに さわなりに
s
トップへ

 

おやま囃子ばやし
 仙北市せんぼくし角館町かくのだてまちでは地域ちいき繁栄はんえいや人々の健康けんこうなどをねがって,神明社しんめいしゃ成就院じょうじゅいん薬師堂やくしどうのお祭りが9月にいっしょに行われます。このお祭りで,武者むしゃ人形や歌舞伎かぶき人形をのせた「ヤマ」とよばれる山車だしを運行するときに演奏えんそうされるのが「おやま囃子ばやし」です。
 楽器は笛,大太鼓おおだいこ小太鼓こだいこつづみかね三味線しゃみせんが用いられ,演奏者は山車の下の部分に乗っています。お囃子の曲には種類しゅるいがあり,神明社や薬師堂に向かうときは「のぼり山」,もどるときは「くだり山」,山車の方向を変える間は「さがふじ」,山車どうしをぶつけるときは「神楽囃子かぐらばやし(ぶっつけ囃子)」など,さまざまな山車の状態じょうたいを表しています。
 他にもおどりをともなった奉納ほうのうのための曲や余興よきょうのための曲があり,お囃子は,山車の運行中とぎれることなく演奏されます。
 国の重要無形民俗文化財じゅうようむけいみんぞくぶんかざいに指定されている「角館祭りのやま行事」は,「山・ほこ・屋台行事」の一つとして,平成へいせい28年(2016年)にユネスコ無形文化遺産むけいぶんかいさん代表一覧表だいひょういちらんひょう記載きさいされました。
s
トップへ

花輪はなわばやし
 花輪ばやしは,きゅう花輪町(現在げんざいの秋田県鹿角市かづのし)の鎮守ちんじゅである幸稲荷神社さきわいいなりじんじゃの祭りで奉納ほうのうされるお囃子はやしです。太鼓たいこや笛,かね,三味線で構成こうせいされたお囃子は,独特どくとくなリズムやメロディーで演奏えんそうされます。
 花輪ばやしの演奏者たちは,屋台(山車だし)に乗ってお囃子を演奏します。この屋台はみごとな彫刻ちょうこくやちょうちんなどでかざり付けされていて,さらに金ぱくやうるしでも仕上げられているため,それらがり成す世界はとても豪華ごうかなものです。
 「花輪ばやし」の名前は,秋田県だけでなく海外でも知られており,フランスのニースやアメリカのサンフランシスコ,中国の上海しゃんはいなどで公演されたこともあります。また,秋田県の無形民俗文化財むけいみんぞくぶんかざいの指定を受けています。
 幸稲荷神社の祭りは,毎年8月19日,20日の両日に開かれ,観光客もたくさんおとずれています。
s
トップへ

公式SNS


教科書協会
全国教科書供給協会
教科書著作権協会
楽譜コピー問題協議会

JASRAC許諾 M1303283012,9016192015Y45038

教育芸術社

〒171-0051 東京都豊島区長崎1丁目12番14号 Phone:03-3957-1175 / Fax:03-3957-1174
Copyright 株式会社教育芸術社 All Rights Reserved.