チェンバロ
チェンバロは,みなさんもよく知っているピアノの祖先に当たる楽器です。16世紀に作られて,別名,「ハープシコード」,「クラブサン」とも呼ばれます。 
 ピアノは,羊の毛を固めて作ったハンマーが弦を打つことによって音を出しますが,チェンバロは,鳥の羽などを素材にしたプレクトラムと呼ばれるツメが,弦をはじくことによって音を出します。そのためチェンバロは,ピアノのような大きな音を出すことはできず,より繊細で優美な音色をもっているのが特徴です。 
 バッハやビバルディが活躍したバロック時代において,さかんに使われました。
 
						 
					
				 
				
	            
	
			 
			
		 	
	 
 
 
 	
JASRAC許諾 M1303283012,9016192015Y45038
〒171-0051 東京都豊島区長崎1丁目12番14号 Phone:03-3957-1175 / Fax:03-3957-1174
	Copyright 株式会社教育芸術社 All Rights Reserved.