ルーマニア

 ナイは,パンパイプパンフルート)という楽器の,ルーマニアでのび方です。ルーマニアナイは,ギリシャの羊いが伝えたとされる,シュリンクスという笛がもとになったといわれています。

もともとは,長さのちがう木でできた管を7〜8本たばねただけの簡単かんたん構造こうぞうで,下部には木のわくがはめこまれていました。「ラウタール」と呼ばれる,音楽を職業しょくぎょうとする人々が愛用してきた楽器でしたが,20世紀に入り,ファニカ
ルカ
という名演奏家めいえんそうかあらわれ,管の本数を20本以上にやしました。それによって音域おんいきが広がり,楽器の演奏法も改められ,ナイ独奏どくそう楽器としての地位をきずきました。今日では,ルーマニアの民族楽器の中でも,最も有名な管楽器とされています。

ナイの管は,演奏者から見て左へいくにつれて音が高くなるようにならんでいます。その音色は,ほかの楽器ではきくことができないようなみりょくをもっています。

 

 

【参考曲】

・「かべぬり女のスルバ」

この曲名にある「スルバ」は,ルーマニアの代表的な民族舞踊みんぞくぶようのことです。その身ぶりが両手でかべをぬる動きとているため,この曲名が付けられたといわれています。

ナイ演奏えんそうに,ハンガリーツィンバロムという楽器と同じ種類の楽器の伴奏ばんそうが付けられた,とても速い2拍子びょうしの曲です。

公式SNS


教科書協会
全国教科書供給協会
教科書著作権協会
楽譜コピー問題協議会

JASRAC許諾 M1303283012,9016192015Y45038

教育芸術社

〒171-0051 東京都豊島区長崎1丁目12番14号 Phone:03-3957-1175 / Fax:03-3957-1174
Copyright 株式会社教育芸術社 All Rights Reserved.