山口県やまぐちけん

 


男ならおとこなら

 山口県を代表する民謡みんようの一つで,江戸時代えどじだいの終わりごろ,はぎ地方で歌われるようになったものです。別名として,「オーシャリ節」「維新節いしんぶし」「長州音頭ちょうしゅうおんど」などとばれることもあります。
江戸時代の終わりごろ,尊皇攘夷そんのうじょうい天皇てんのうを中心とした強い国を目指して,日本にやってくる外国人を武力ぶりょくで追いはらう考え方)の運動がおこりました。その考えを受けて,萩を中心とする長州藩ちょうしゅうはんは外国からの攻撃こうげきそなえて,萩市菊ヶ浜きくがはまの海岸に外国からの攻撃をふせぐための土塁どるい(土で固めた高い壁
(かべ))をつくることになりました。その工事には,派手はでな着物を着た武家のつま萩城はぎじょうの女中もすすんで加わりました。
当時,このような仕事に女の人が加わるのはたいへんめずらしいことでした。「男なら」はそのとき,女性じょせいの間で歌われたものと伝えられています。「男なら」とは「もしも自分が男だったら」という意味で,国(長州藩)を守りたいという強い心意気を歌い上げています。また,はやしことばの「オーシャリ」とは萩地方の方言で「おっしゃるとおりです」という意味です。

【参考曲】
南蛮音頭なんばおんど宇部うべ地方)
木遣りきやり光市室積ひかりし むろづみ
s
トップへ

公式SNS


教科書協会
全国教科書供給協会
教科書著作権協会
楽譜コピー問題協議会

JASRAC許諾 M1303283012,9016192015Y45038

教育芸術社

〒171-0051 東京都豊島区長崎1丁目12番14号 Phone:03-3957-1175 / Fax:03-3957-1174
Copyright 株式会社教育芸術社 All Rights Reserved.